検証・デモ用でスターリンクを購入しました!
今日は月末の案件で利用する予定のスターリンクアンテナが届いたので早速使ってみました。
こんにちは。ブログ担当のすずシーサーです。
実際の利用している様子は後日ブログで公開予定なので、今日は開封して動作確認だけやっていきます。
【目次】
・スターリンクキット内容
・仮設置の様子
・片付けの様子
・最後に…
【Starlink HIGH Performance Kit 第一世代】
今回購入したのはハイ・パフォーマンスキット(第一世代)です。大きなアンテナと台座、電源ユニット、無線LANルーターがセットになったパッケージでお値段は40万円以上とかなり高額です。
こちらの商品は対風圧性能が高く屋外でも安心して利用できるキットになります。

中身の写真を撮り忘れたのでそちらは後日のブログでご覧ください^^;
【仮設置の様子】
左の黒い箱の中に商品が入っており、重量は約20キロもありました!
箱も大きくて持ちずらいので、持ち運びの際は注意が必要です。

初回のセットアップではアンテナと無線LANルーターのアップデートで合計4時間ほどかかりますので、届いたらすぐに使えるというわけではなさそうです。セットアップにはスターリンク専用アプリを使ってセットアップを行います。案内に沿って設定するだけなので比較的簡単に準備ができます。

※アプリの画面
設置してしばらくすると自動的にアンテナが衛星の方角に向いてインターネットがつながるようになります。
地球や衛星は回転しているので、アンテナがいい感じに動いてくれます。

設置の際は空が360度見えているのが条件となります。今回は、事務所前に仮設置したため、車が目の前を通るたびに電波がつながったり切れたりを繰り返していました。本設置の際には周囲に建物や木がなく、空が見渡せる場所(屋上など)に設置する必要があります。(※アップデートの際に通信が切れると不具合の原因になるので注意が必要です)
【片付けの際は・・・】
アプリから片付けモードを選択するとアンテナが収納され、片付けが可能になります。この片付けモードは思ったよりタイムラグがなく、片付けモードを選択したらすぐにアンテナが格納されました。

※アンテナ収納のGIF画像(※実際の収納速度です)
【最後に・・・】
早く使ってみたいと思ったすずシーサーなのでした。
実際に使ってみた感想などは後日ブログにまとめたいと思いますので、続報をお待ちください!
今回は法人契約で手配しましたが、弊社での取り扱いはありませんのでご了承ください。
販売店の紹介は可能です。
読者登録していただくと、新しい記事が配信された際にメールにてお知らせします!
読者登録はこちら:読者登録